Now Loading

ツムラ漢方 小建中湯 エキス顆粒の 医師の処方解説(漢方体験談)

胃腸の調子を整えて体質を改善する良薬

↓ご注文へ ↓ページ最終へ

この商品ページは、4ページあります。

ツムラ漢方 小建中湯 エキス顆粒

医師・薬剤師  医師・薬剤師の処方箋解説

ここに記述した文書は、すべて医師または薬剤師の漢方薬処方箋解説です。医薬品購入使用者の口コミ情報ではありません。

【小建中湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤をお奨めします。

1〈腹痛〉

治例図

28歳の男性。
170㎝、53㎏。6年前、事故で腹部に重傷を受けた。その後、回復したが、疲れるたびに、腹痛がおこるようになった。何回か検査を受けたが、原因はわからず、痛み止めの薬を渡されるだけだった。腹痛がおこると、仕事もできず、痛みが去るのを寝て待つだけだという。やせ型で、目に力がなく、いつもだるそうにしていた。そのほかは食欲も便通も正常だという。小建中湯を与えてみたところ、腹痛の回数が減り、痛み方も弱くなってきたという。調子が良いということで、継続中である。

弁証論治 脾陽虚(脾陽不振・脾陽虚弱・脾胃虚寒)証  

現代病名:腹痛

2〈反復性臍疝痛〉

治例図

8歳男児。
小学2年生になるのですが、毎朝のように腹痛がおこり、しばしば登校が困難になります。
この子どもの両親が事情で家におらず、この子は祖母の手ひとつで育てられました。診断してみますと栄養状態は悪くなく、小児科的には体重20キロとやせていることを除いて身体的に異常はないようでした。
腹痛はほとんど毎日起こりますが、特徴は長くても30分程で、学校に行かないことになるとまもなく治ります。特徴的なことは症状が進行性でないことです。つまり昨日より今日の方が重くなるという傾向がみられないことで、症状さえとれればけろりとして、いつもの健康な状態に戻ります。このようなことから反復性臍疝痛として小建中湯を与えました。これはとてもよく効いて、1ヶ月後には学校を休むことがほとんどなくなりました。驚いたことには体重が4ヶ月で4キロも増えたことです。約6ヶ月目で治療を中止しました。

弁証論治 脾陽虚(脾陽不振・脾陽虚弱・脾胃虚寒)証  

現代病名:反復性臍疝痛

3〈持病の腹痛を漢方薬でコントロール〉

治例図

Yさん(53歳・男性)は、手術の後遺症で腸が癒着しています。

そのため、冷えると腸の活動が鈍り、おなかが痛くなります。漢方に詳しい医師に腸の動きをよくする大建中湯を勧められ、痛みが起こるたびにこれを服用していました。
以前はそれで痛みが治まっていたのですが、最近になって、それでも痛みが止まらないことが何度かあり、医師に相談したところ、へそから上の痛みには小建中湯、下の痛みには大建中湯を飲むとよいと教えられました。今ではこの方法で症状をコントロールしています。

弁証論治 脾陽虚(脾陽不振・脾陽虚弱・脾胃虚寒)証  

現代病名:腹痛

4〈漢方薬との併用で西洋薬の量が減った〉

治例図

バセドウ病を患っていたRさん(40歳・女性)は、処方された西洋薬を服用していましたが、どうしても解消されない動悸やめまいを何とかしたいと、漢方を処方する医院を訪れました。
体力があまりないRさんには、小建中湯と、苓桂朮甘湯が処方されました。動悸が起こったときには小建中湯、めまいがするときには苓桂朮甘湯というふうに飲み分けるうちに、症状は軽くなり、それまで3錠飲んでいた西洋薬は1錠で済むようになったのです。

現代病名:動悸・めまい

出典出典:「漢方LIFE」 発行所:DeAGOSTINI(2005) 担当医師アドバイス

5〈小建中湯で目覚めがよくなった〉

治例図

Sさん(34歳・男性〕は胃下垂でやせています。仕事がら、夜遅く家に帰り、食事をしてすぐに寝るという生活を続けていました。朝は起きるのがつらく、朝食も食べられません。夕方になると、ひざから下がだるく、歩くのも面倒という状態でした。
そこで、近くの漢方薬局を訪ねたところ、Sさんは薬剤師から寝る前に小建中湯1日分を1度に服用するよう指導されました。さらに、夜遅く食事をするのをやめたところ、10日ほどで朝の目覚めがよくなり、だるさも取れたとのことです。

弁証論治 胃虚寒(胃気虚・胃気虚寒)証  

現代病名:胃下垂

出典出典:「漢方LIFE」 発行所:DeAGOSTINI(2005) 担当医師アドバイス

6〈漢方薬と、同じ拒食症の人との交流から、立ち直ることに成功〉

治例図

20歳になるM代さんは、15歳のころ、少し太っていた体が気になり、ダイエットを始めたのがきっかけで、拒食症になってしまいました。

M代さんは何事にも頑張るタイプで、完全主義なところがありました。初めは単にやせることが目的で、ある程度まで体重が落ちたらダイエットをやめようと思っていたのですが、今度は太るのが怖くなり、食事を受けつけなくなってしまったのです。また、過食嘔吐をするようにもなってしまいました。何度か病院にも行ったのですが、まったく改善されません。

大学に通うようになって、摂食障害に悩む人たちのピアカウンセリングがあることを知り、思い切って参加することにしました。そこで自分と同じように拒食症に悩む人と交流し、互いに励まし合うようになってから、考え方が変わってきたそうです。

ピアカウンセリングに参加して1年もすると、過食嘔吐が少なくなり、食事も少しずつ取れるようになってきました。

あるとき、ピアカウンセリングの仲間から、少しよくなってきたら漢方薬も効果的だよと勧められ、早速漢方の薬剤師を訪ねたところ、体カ回復に小建中湯を勧められました。服用してから1ヵ月もすると徐々に食欲が回復してきて、それまで以上に食べられるようになったそうです。

現在でも、三度の食事を取るには少し抵抗がありますが、体重も次第に戻ってきているそうです。

弁証論治 胃虚寒(胃気虚・胃気虚寒)証  

現代病名:拒食症

7〈小建中湯でおねしょが治った〉

治例図

小学2年生のG君は、最近になってトイレが近くなり、授業中にすぐにおしっこがしたくなってしまうので、学校へも行きたがらなくなりました。また、夜中に何度もトイレに起きたり、おねしょも頻繁にするようになっていたのです。

心配した母親は、G君をかかりつけの医院に連れていきました。医師は漢方治療も行っており、G君の証もよく分かっていたので、すぐに小建中湯を処方しました。飲みはじめて1週間ほどで、G君の尿が近い状態はだいぶ改善してきました。

授業時間ぐらいは我慢できるようになったので、安心して学校へ行けるようになり、さらに2週間後には、夜尿症もなくなったのです。

医師の話では、冷え症が原因とのことでした。幸いG君は、すぐに受診したため、回復も早かったようです。また、長ズボンの下にもスパッツをはいて足を温かくする、体を冷やす食べ物や飲み物を取らないなど、冷えに対する日常生活のアドバイスを忠実に守ったことがよかったのでしょう。

その後2ヵ月ほど漢方を飲み続けると、症状はすっかり治まったそうです。

現代病名:おねしょ

↑ページ先頭へ