Now Loading

東洋 清心連子飲 エキス細粒の 医師の処方解説(漢方体験談)

胃腸が弱い方の泌尿器系の症状を改善する

↓ご注文へ ↓ページ最終へ

この商品ページは、4ページあります。

東洋 清心連子飲 エキス細粒

医師・薬剤師  医師・薬剤師の処方箋解説

ここに記述した文書は、すべて医師または薬剤師の漢方薬処方箋解説です。医薬品購入使用者の口コミ情報ではありません。

【清心蓮子飲の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤をお奨めします。

1〈膣炎に付随する症状も一気に快癒〉

治例図

アトピー性皮膚炎の持病があるMさん(32歳)は、ストレスがかかると、乳首からジクジクと汁が染み出し、同時に膣炎を起こします。のどが渇き、イライラして不眠になり、夜間頻尿も始まり、落ち着きません。

漢方を扱う病院で相談したところ、清心蓮子飲を処方されました。

しばらく服用すると、膣炎とともに頻尿や不眠などの不快な症状が解消しました。

生まれつき腎の弱かったMさんは、アトピーで腎気(腎に蓄えられている生命エネルギー)が消耗し、腎の潤いが不足したために、下半身に虚熱が起こり、膣炎を発症したものと思われます。

現代病名:膣炎

出典出典:「漢方LIFE」 発行所:DeAGOSTINI(2005) 担当医師アドバイス

2〈清心蓮子飲で精神が安定〉

治例図

92歳の男性Kさんは、脳卒中で倒れてから神経が高ぶるようになり、専門医のいる病院で検査を受けたところ、脳血管性痴呆と診断されました。夜になると落ち着きがなくなり、近くにハサミがあると、周囲の物を何でも切り刻んでしまいます。
また、夜には数回トイレに起き、ときには失禁することもあります。

Kさんの担当医は頻尿があることを考えて清心蓮子飲を処方。すると、頻尿と失禁は少なくなり、情緒も安定してきました。しかし、眠れない日もあるので、酸棗仁湯を追加してもらったところ、朝までぐっすり眠れるようになりました。

現代病名:脳血管性痴呆

3〈清心蓮子飲で冷えと頻尿を治療〉

治例図

主婦のSさん(35歳)は、日ごろから体が弱く、年に何度もかぜをひきます。かぜをひくと気管支炎になりやすく、気管支炎が長引くと膀胱炎を起こすのが常でした。

今年もまた春の終わりにひいたかぜの延長で、8月ごろに膀胱炎になってしまいました。暑い季節だというのに、足腰がゾクゾク冷えてスカートがはけません。

また、頻尿がひどく、トイレに間に合わない状態なので、昼は外出もできず、夜はあまり眠れません。痔も痛むようになり、体が疲れるので、夫の出勤中にはたびたび床についています。

Sさんは、これでは抗生物質のような強い薬を服用するのは無理だろうと思い、漢方を扱う病院でみてもらうことにしました。体が冷えて手足がほてる、神経質で食欲がないなどの症状から、Sさんには清心蓮子飲が処方されました。

服用を続け、10月に入ったころ、体が温かくなり、腰の冷えがなくなりました。

いつのまにか膀胱炎が気にならなくなり、Sさんの頻尿は治っていました。

現代病名:膀胱炎

出典出典:「漢方LIFE」 発行所:DeAGOSTINI(2005) 担当医師アドバイス

↑ページ先頭へ