Now Loading

東洋 龍胆瀉肝湯 エキス細粒の 医師の処方解説(漢方体験談)

体力がある方の泌尿器・生殖器の病気を治療する漢方薬

↓ご注文へ ↓ページ最終へ

この商品ページは、4ページあります。

東洋 龍胆瀉肝湯 エキス細粒

医師・薬剤師  医師・薬剤師の処方箋解説

ここに記述した文書は、すべて医師または薬剤師の漢方薬処方箋解説です。医薬品購入使用者の口コミ情報ではありません。

【竜胆瀉肝湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤をお奨めします。

1〈外陰部の炎症こしけ・帯下〉

治例図

65歳の主婦。

出産経験はない。胃腸などは丈夫であるが、冷え症で、糖尿の出るときもあり、そのつど医師にかかるという。尿が出しぶり、こしけもあり、外陰部の炎症があるという。 竜胆瀉肝湯を与えたところ、約一週間で快癒した。

現代病名:外陰部の炎症こしけ

2慢性肝炎

治例図

57歳、男性、会社社長。

数年前に慢性肝炎と診断され、小柴胡湯エキス顆粒、プロヘパール、グリチロンを3年間服用したが、変化はあまりみられず、GOT、GPT共に100~150単位を上下し、更に白血球数はやや減少気味という。また、この3年の間に2度入院加療している。色黒で少しのぼせが見られ、皮膚は乾燥しやすい。脈は全体に実していて、緊張度は高いが、按圧すると左の関上と尺中はやや虚している。病気が慢性化している点、肌が浅黒い点などから、ひょっとしてと思い尋ねると、血尿があるという。

本当は煎薬で竜胆瀉肝湯(一貫堂)としたかったが、エキス剤を希望されたので、竜胆瀉肝湯(薛氏十六種)エキス顆粒14日分を服用させてみた。14日後来店し、本人が言うには、服用してすぐに眠りが深くなったのを実感したとのこと。更に14日分服用し、GOT、GPT共に少し減少し体調がよくなってきており、2ヶ月後の現在も服用中である。

弁証論治 肝胆湿熱証  

現代病名:慢性肝炎

3〈子宮筋腫〉

治例図

一婦人が子宮筋腫の診断を受け、手術を要すると言われ、2~3の病院を歴訪したが、どこでも鶏卵大のものがあると言われた。

自覚的には帯下があり、仕事がすぎたりすると尿道に異常感が起こって、気持ちが悪いという。

子宮筋腫には、ふつう桂枝茯苓丸を用いるが、以上の症状を目標にして、竜胆瀉肝湯を与え、3ヶ月ほどたって、自覚症状がよくなったので、前記の病院で再び診察を受けたところ、筋腫はすっかりよくなっているということであった。そこで、漢方薬をのんだことを話したところ、その病院の医師は、内服薬で筋腫が消失するはずがないから、診断がまちがっていたのだろうと言ったという。

現代病名:子宮筋腫

4〈こしけ(かゆみ、におい)・帯下〉

治例図

年齢/50歳 性別/女性。

病院に半年ほど通院していたが、洗浄しかしてくれなくて治らないとの事で相談に来られた。最初は薬用石鹸と軟膏(トリコマイシン系)を販売し、その際に漢方の説明をしておいた。

2回目の来店では漢方薬を求められた。
竜胆瀉肝湯を用法・用量通りに服用していただいたところ、10日目頃からよくなってきて180錠を4本服用していただいた頃には大変よくなった。

現代病名:こしけ

5〈老人性膣炎が3日で改善〉

治例図

Tさん(78歳)は、老人性膣炎にかかり、悪臭のあるおりものが続いたため、婦人科でもらった膣座薬を毎日用いていました。しかし、治りかけたころに急性肺炎で入院することになり、退院後の自宅療養中に膣炎が再発してしまいました。

漢方を扱う医師に相談したところ、竜胆瀉肝湯を処方されました。竜胆瀉肝湯は実証の人の膣炎によく使われる薬で、特に悪臭のあるおりものには効果があるといわれています。

その後、Tさんは外用薬や膣座薬なども使うことなく、漢方薬の3日間の内服のみで改善し、治療を続けています。

弁証論治 肝胆湿熱証  

現代病名:老人性膣炎

出典出典:「漢方LIFE」 発行所:DeAGOSTINI(2005) 担当医師アドバイス

6〈のぼせ、ほてり〉

治例図

年齢/45歳。性別/女性。

身長155cm、体重58kg、色白でぼっちゃりタイプ。瘀血体質の女性。

顔面、両手が真っ赤で下肢は冷えている(上熱下冷)。打ち身、青アザがあり、目が赤い。便秘をしていて、舌は暗紫色。

通導散竜胆瀉肝湯[一貫堂]を2:1の割合で1回4gを1日2回食前に30日間服用していただきました。1ヵ月後には80%位楽になりました。その後計90日服用していただき休薬しました。

現代病名:のぼせ・ほてり

7〈射精不能になった頑健な夫が竜胆瀉肝湯で回復〉

治例図

Aさんは34歳の会社員です。2年ほど前から性交のさい勃起はするのですが、射精ができなくなりました。体は丈夫で生活は規則正しく、食欲、睡眠などは良好でした。ただ、ストレスからか、イライラして不安感があり、朝、口が苦かったり、ときどき尿が黄色くなる、といった症状がありました。

Aさんは般の病院で治療を試みた後、漢方治療も受けてみましたが、いずれも効き目はありません。そこで、漢方で有名な病院を訪れたところ、Aさんを診察した医師は、以前の漢方処方が適切でなかったと考え、竜胆瀉肝湯を処方しました。

しばらくするとイライラが減り、口の苦みがなくなりました。そして、症状の推移に合わせて少しずつ配合を変えていくと、少量の射精があるようになり、半年ほどで正常な射精ができるようになったのです。

Aさんの妻は、直後に無事妊娠し、元気な赤ちゃんが生まれたとのことです。

弁証論治 膀胱や性器の湿熱証  

現代病名:射精不能

8〈肝硬変の末期から4年間生存〉

治例図

45歳のM男さんはアルコール性肝炎から肝硬変に移行し、腹水が大量にたまり、利尿作用も低下するなど末期的な症状が現れていました。

そこで竜胆瀉肝湯を飲みはじめたところ、腹水が徐々に減少し、病院で連日続けていた腹水穿刺(ふくすいせんし)の必要もなくなりました。その後、M男さんは4年たっても健在です。

医師から余命3ヵ月と告知されていたころは悲痛な思いに沈んでいた家族も、今は元気なM男さんの姿に喜びを隠せない様子です。

現代病名:肝硬変

出典出典:「漢方LIFE」 発行所:DeAGOSTINI(2005) 担当医師アドバイス

↑ページ先頭へ