小太郎漢方薬(一般用)

1.小太郎一般用漢方製品:症例・治例

小太郎 次表は、小太郎一般用漢方製品:症例・治例:を処方名のあいうえお順(50音順)に表示した一覧表です。
各漢方薬の:症例・治例:を参照する場合は、各商品名をクリックしてください。説明表示 一般用漢方薬

2.小太郎一般用漢方製品:症例・治例:一覧(50音順)

頭文字商品名処方名製品No→主治

アンチュンS

安中散(あんちゅうさん)

S001 →脾陽型の胃痛(慢性潰瘍など)/裏寒の疼痛/胃寒(寒痛)証(胃に寒邪が侵入)

ウンセインS

温清飲(うんせいいん)

S204 →乾性(分泌物のあまり無い)熱証の皮膚疾患(掻痒症)/やや鬱血性の赤み、慢性化/血虚を伴う血熱

温胆湯 エキス細粒G「コタロー」

温胆湯(うんたんとう)

D205 →痰濁の除去・胃腸の保護・鎮静/胆胃不和による痰熱証治療の名方剤/脾胃の湿熱/痰熱壅肺

オウゲインV

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

S132 →実熱証(炎症・出血性疾患・神経症性疾患)/苦寒薬による清熱解毒の代表方剤

オツジンS

乙字湯(おつじとう)

S135 →便秘傾向の痔核/大腸の血熱湿熱による痔、出血

カッコーサン

藿香正気散(かっこうしょうきさん)

S072 寒湿困脾症(胃内停水・吐き気・下痢(泄瀉))/夏のカゼに多用される「外寒+内湿」治療の名方剤

カッコーンS

葛根湯(かっこんとう)

S069 →風寒性(悪寒)カゼ・背や肩の凝り/表寒実証

ノーザA

葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)

S070 →風寒性(悪寒)のカゼ・鼻炎

カミセーヌN

加味逍遙散(かみしょうようさん)

S076 →肝鬱化火の精神不安・生理不順/血虚+肝気鬱血

カミセーヌC

加味逍遙散+四物湯(かみしょうようさん+しもつとう)

S077 →ストレスにより悪化する女性のシミや皮膚病

カミセーヌ+ニンジーナ

加味逍遙散+人参湯(かみしょうようさん+にんじんとう)

S076+S126 →性欲減退(裏・血分・熱・虚証

桔梗石膏エキス錠「コタロー」

桔梗石膏(ききょうせっこう)

G307 →消炎・鎮咳・去痰・咽痛の解除・排膿

キュウキイン

芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)

S118 →血の道症、月経不順、産後の体力低下

玉屏風散エキス細粒G 「コタロー」

玉屏風散(ぎょくへいふうさん)

D227 →衛陽不固/衛気虚

ケイガイン

荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)

S085 →風熱毒邪が肝胆三焦にびまんし、遷延して耗血を伴った状態/血熱によるにきび、吹き出物

ケイジップS

桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)

S094 寒湿型関節痛(寒湿の邪による関節、筋肉の痛み腫れ)

ケイブックS

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

S090 →腹部瘀血症(子宮筋腫・肝硬変)

ケイブックS+ヨクイニンS

桂枝茯苓丸+薏苡仁錠(けいしぶくりょうがん+よくいにんじょう)

S090+T72B →変形性関節症、椎間板ヘルニアに(寒・実または熱・実証

ケイヨック

桂枝茯苓丸+薏苡仁湯(けいしぶくりょうがん+よくいにんとう)

S091 →鬱血しやすい人のニキビ、しみ

ケイブックS+ヨクイット

桂枝茯苓丸+薏苡仁湯(けいしぶくりょうがん+よくいにんとう)

S090+S209 →鬱血しやすい人のニキビ、しみ

荊防敗毒散エキス細粒G「コタロー」

荊防敗毒散(けいぼうはいどくさん)

香砂六君子湯エキス細粒錠剤GN「コタロー」

香砂六君子湯(こうしゃりっくんしとう)

→気虚による腫満、痰飲の停滞+脾胃不和原因の症状

コオソニンV

香蘇散(こうそさん)

S809 →風寒性カゼ/胃の気滞/気滞を伴うカゼ/胃薬を兼ねた感冒薬

杞菊妙見丸

杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)

E306 →肝腎陰虚証(目のかすみと乾燥感・視神経炎・神経萎縮・中心性視網膜炎)/肝腎陰虚証治療の基本方剤/肝陰虚/肝陽上亢

ゴーシャン

五積散(ごしゃくさん)

S034 →冷えて腹痛・生理痛

牛車腎気丸

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)

E302 →腎陽虚(老化・夜間頻尿・冷え)で腎虚水泛が顕著な方

ゴリンサンS

五淋散(ごりんさん)

S039 →膀胱湿熱(泌尿生殖器炎症・排尿障害)

ゴレーンS

五苓散(ごれいさん)

S038 →水毒症あるいは蓄水症(浮腫(むくみ)・腹水・胃内停水)/水液代謝の失調を根本から解消、広範な「水証」治療に応用/水湿内停

サイリュンS

柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

S144 実証タイプの精神不安感

サイケーカンS

柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

S145 →神経症・不眠症・ノイローゼ

サイケットS

柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

S146 →少陽と太陽兼証(消化性潰瘍・肝胆膵の炎症)

サイセイン

柴胡清肝湯(さいこせいかんとう)

S147 →神経症・扁桃腺炎症・咽頭炎

サイボック

柴朴湯(小柴胡湯+半夏厚朴湯)(さいぼくとう)

S185 →慢性気管支喘息・不安神経症/肝気犯肺

シギロン

四逆散(しぎゃくさん)

S168 →肝鬱脾虚(抑鬱感・下痢(泄瀉)・冷え性)/疏肝剤の元祖(疏肝=肝の気を通す作用)/肝気鬱結

シチモール

七物降下湯(しちもつこうかとう)

S167 →高血圧や腎炎の妙薬/血虚生風

ネオカキックス細粒「コタロー」

柿蔕湯(していとう)

→吃逆(しゃっくり)を止める

シモツS

四物湯(しもつとう)

S170 血虚証治療の基本方剤/婦人科疾患に多用

ジューゼンS

十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)

S066 →わずかな陽気を伴う気血両虚証・疲れると横になりたい方

ジューハインS

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

S063 →アレルギー性皮膚疾患・湿疹・皮膚炎・蕁麻疹(じんましん)・水虫

ショーケン

小建中湯(しょうけんちゅうとう)

脾胃虚寒

ショウサインS

小柴胡湯(しょうさいことう)

S183 →少陽病(慢性肝炎・肝硬変・慢性胃腸障害・原因不明の微熱)

ショウセリンS

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)

S186 →風寒犯肺(咳・喘息(ぜんそく)・鼻づまり・薄く白い痰と鼻水を呈する)/水飲による喘息治療の代表方剤

マキセリン

小青竜湯+麻杏甘石湯(しょうせいりゅうとう+まきょうかんせきとう)

S187 →粘りのある痰が多い咳(気管支喘息、小児喘息、咳)

ショウフット

消風散(しょうふうさん)

S177 →アトピー性以外の湿疹・蕁麻疹(じんましん)

ノーザV

辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)

S171 →肺熱方鼻炎・副鼻腔炎

ジンソニン

参蘇飲(じんそいん)

S061 →胃腸虚弱者のカゼ/気虚を伴う風寒表証、特に咳、喘、痰があるとき

参苓白朮散 料 エキス細粒G「コタロー」

参苓白朮散(じんりょうびゃくじゅつさん)

D062 →脾虚下痢(泄瀉)(消化不良・下痢(泄瀉)、軟便を伴う脾胃の気虚)/脾陰虚の代表方剤

ベーラコタローN

清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)

S156 →化膿性の炎症/ニキビ

セッショイン

折衝飲(せっしょういん)

S163 →瘀血の基本処方/瘀血による月経痛、月経不順

続命湯 エキス散「コタロー」

続命湯(ぞくめいとう)

→言葉のもつれや手足のしびれ

ソケーカンS

疎経活血湯(そけいかつけっとう)

S190 →気滞血瘀・経絡不通の関節痛など/経絡の瘀血

ダイサインS

大柴胡湯(だいさいことう)

S025 →少陽熱証(急性膵炎・胆嚢炎・脂肪肝)/肝胆の実熱証

チーボック

治打撲一方(ちだぼくいっぽう)

S026 →打撲、捻挫(ねんざ)、関節炎の腫れや痛み

知柏地黄丸

知柏地黄丸(ちばくじおうがん)

E303 陰虚火旺証(五心煩熱・火照りを呈する更年期障害)/陰虚火旺証(腎陰虚で虚熱症状が強いとき)治療の基本方剤

チョウトーン

釣藤散(ちょうとうさん)

S020 →高血圧症・脳動脈硬化症/肝陽上亢/肝陽化風

チョレインV

猪苓湯(ちょれいとう)

S018 →排尿(慢性膀胱炎・尿道炎・血尿)/「陰虚+下焦湿熱」による泌尿器疾患に多用/陰虚+膀胱湿熱

ツードーンS

通導散(つうどうさん)

S202 →便秘を伴う瘀血証(打撲傷など)/子宮、胃、腸の瘀血

トーガックV

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

S193 →子宮、胃、腸の瘀血/瘀血症による便秘

トーキイン

当帰飲子(とうきいんし)

S195 血虚(血燥)性皮膚掻痒症(老人性蕁麻疹(じんましん)など)、乾燥

シモラS

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)

S199 →寒滞肝脈(寒邪により経脈をながれる気血が停滞すること)/血寒証(四肢冷え・片頭痛)

シモラS+ニンジーナ

当帰四逆加呉茱萸生姜湯+人参湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう+にんじんとう)

S199+S126 →性欲減退(裏・血分・寒・虚証

トウシャンN

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

S198 →肝鬱脾虚(月経困難症)

ジュウヤク エキス錠

ドクダミ(どくだみ)

T73B →便秘、消炎、利尿、解毒

ドカクール

独活葛根湯(どっかつかっこんとう)

S028 →重だるさを伴うがんこな肩こり

ニンジーナ

人参湯(理中丸)(にんじんとう)

S126 脾胃虚寒(胃腸機能低下)/脾陽虚

ニンジーナ+ロクミナール

人参湯+六味丸(六味地黄丸)(にんじんとう+ろくみがん)

S126+S138 →性欲減退(裏・営分・熱・虚証

バックモンS

麦門冬湯(ばくもんどうとう)

S002 →肺気陰虚(乾性咳を伴う慢性気管支炎・喘息(ぜんそく))/肺陰虚/胃陰虚

漢方せき止めトローチ 麦門冬湯

麦門冬湯(ばくもんどうとう)

→肺気陰虚(乾性咳を伴う慢性気管支炎・喘息(ぜんそく))/肺陰虚/胃陰虚

ジンエイト

八味地黄丸(はちみじおうがん)

S040 →腎陽虚弱証(老化・夜閉頻尿・糖尿病)

ハンゲコーV

半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)

S045 →気滞痰凝・梅核気(ヒステリー球・神経性咽喉頭部狭窄症に相当)のどに物がつかえるよう/肝胃不和・胃アトニー体質の方の不安神経症

ハンゲコーV+シギロン

半夏厚朴湯+四逆散(はんげこうぼくとう+しぎゃくさん)

S045+S168 →パーキンソン病(熱・実証

ハンゲコーV+ヨクイット

半夏厚朴湯+薏苡仁湯(はんげこうぼくとう+よくいにんとう)

S045+S209 →腎系統・排尿症状(中焦・気分・寒・実証

ハンシャンV

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

S046 →胃気不和(膨満感・嘔吐・下痢)/痞証(寒熱錯雑痞)治療の代表方剤

ボーキット

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

S005 気虚型浮腫(むくみ)

ボーツーンS

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

S003 →表裏双解の名方剤/肥満治療にも応用

補気建中湯エキス細粒G「コタロー」

補気建中湯(ほきけんちゅうとう)

D050 →鼓脹・腹水・浮腫の虚証

補中益気湯エキス細粒G「コタロー」

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

D048 →脾虚証・中気下陥(消化代謝機能減退・内臓下垂・子宮脱・脱肛・眼筋無力)/甘温除熱の代表方剤/補気昇陽の代表方剤

ホエキンS

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

S048 →脾虚証・中気下陥(消化代謝機能減退・内臓下垂・子宮脱・脱肛・眼筋無力)/甘温除熱の代表方剤/補気昇陽の代表方剤

マキョーS

麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)

S120 →表熱実証の喘息(ぜんそく)・気管支炎/肺熱による咳、喘息

マヨッカンV

麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう)

S121 →神経痛、関節痛、筋肉痛/風湿在表による全身の疼痛、夕方に熱感。

ヨクイニン S

薏苡仁錠(よくいにんじょう)

T72B →ウイルス感染によってできた「いぼ」

ヨクイット

薏苡仁湯(よくいにんとう)

S209 →湿脾(腫脹・痺れ(しびれ)・疼痛を呈する関節炎)

ヨクカーンS

抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)

S208 肝脾不和(神経症・過敏性結腸炎)にさらに嘔吐を伴う病態

リックーンS

六君子湯(りっくんしとう)

S137 →脾胃気虚(痰多)・痰湿

リックーンS+コオソニンV

六君子湯+香蘇散(りっくんしとう+こうそさん)

S137+S809 →じんましん(蕁麻疹)(裏・寒・虚証

リュウセーヌ

竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)

S142 →肝経湿熱(急性結膜炎・中耳炎・高血圧・陰部掻痒)/肝経湿熱・実火治療の代表方剤/肝火上炎・肝胆湿熱

レイジットV

苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)

S140 →脾陽虚の痰飲証(胃内停水・胃下垂・動悸・めまい)/痰飲(狭義)治療の代表方剤/水剤の魁(さきがけ)と呼ばれる/寒湿

ロクミナール

六味丸(六味地黄丸)(ろくみがん)

S138 →腎陰虚証(小児の成長発育不良・老化・糖尿病・更年期障害)/補陰(補腎陰)の基本方剤/腎気虚証/中医のホルモン剤