Now Loading

補気建中湯エキス細粒G「コタロー」の 医師の処方解説(漢方体験談)

つらい腹水をとることで、患者の生活の質(QOL)を高める

↓ご注文へ ↓ページ最終へ

この商品ページは、4ページあります。

補気建中湯エキス細粒G「コタロー」

医師・薬剤師  医師・薬剤師の処方箋解説

ここに記述した文書は、すべて医師または薬剤師の漢方薬処方箋解説です。医薬品購入使用者の口コミ情報ではありません。

【補気建中湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤をお奨めします。

1〈胆嚢炎後の肝腫大と鼓脹〉

治例図

75歳の老人。

2年間心下部の痙攣様疼痛と、悪寒戦慄、高熱40度をしばしば繰り返し、病名がわからなかったが、黄疸を発し、大豆大の結石が大便から検出されて、胆石疝痛によるものであることがわかった。

ところが結石は出たが、心下部の疼痛はなお去らず、腹部膨満し、下肢にも浮腫を現わし、腹水著明となり足背・陰嚢・包皮にまで及んでしまった。食欲は全くなく、衰弱加わり、尿量は700~800㏄程度で、黄褐色である。口舌は乾燥して白苔がある。肝臓癌の疑いがあって、主治医も家人も本人も半ば観念しているという。黄疸をともなった腹水であるので、小柴胡湯合分消湯を与えた。五日間服用すると、浮腫はますます加わり、腹部は張りさけるばかりであった。

これは虚腫であると思いなおして補気健中湯に転方したところ、翌日より急速に尿量増加し、2000~2500㏄となり、一週間にして浮腫はほとんど消失し、食欲が出て黄疸も去り、すっかり元気づき、2ヶ月後には外来で私の診察室に現われるまでによくなった。以後すっかり健康体となり、82歳まで長命を保っていたが、脳溢血で急逝したという便りを受け取った。

弁証論治 鼓脹・腹水・浮腫の虚証  

現代病名:胆嚢炎後の肝腫大と鼓脹

2〈腹水〉

治例図

53歳男性。

アルコール性の肝硬変を患い利尿剤を服用していましたが、服用中止後1週間で腹水が溜まるようになりました。

補気建中湯と菌陳五苓散を10日分(1日1回)渡して服用していただきました。服用して2日目から、お小水が大量に出るようになりお腹の張りも引いてきました。現在も継続服用中です。

現代病名:腹水

3〈胸水〉

治例図

74歳女性。

身長165cm、体重56kg。中肉で顔色は青白い。平成18年に胃がんで胃の3分の2を切除。その後腹膜に転移し、胸水が溜まり来店。食欲はなく胸は圧迫感があり苦しい。便は硬く、腹は膨満感があります。

胸水を取るために補気建中湯と麻杏甘石湯3分の1量を1ヵ月間服用。

今までは1日100cc溜まるので抜いていましたが、服用してからは溜まらなくなり経過良好。現在も継続服用中です。

現代病名:胸水

4〈両足のむくみ〉

治例図

63歳女性。

身長155cm、体重62㎏。膠原病(全身性エリトマトーデス)を患っている方です。両足にむくみがあり、ご相談に来られました。顔色は赤黒く、目は充血しています。めまいがして、疲労倦怠感、盗汗があり、胸苦しく、軽い咳が出ます。排便回数は少ないです。お小水は出にくく残尿感があります。

補気建中湯の1日分6gを食後3回に分けて服用していただいたところ、5日目くらいから、お小水が良く出るようになり、むくみが減り体調が良くなりました。現在も継続服用中です。

現代病名:両足のむくみ

5〈むくみ〉

治例図

100歳女性。

足、身体全体にむくみがあります。ご高齢という事もあり、気虚の証と判断し、補中益気湯を勧めて1日1包を10日間服用していただいたが悪化してしまいました。

そこで補気建中湯に変方して、1日1包を10日間服用していただきました。

服用後すぐに、むくみの症状がとれたと喜ばれました。

現代病名:むくみ

6〈むくみ〉

治例図

50歳男性。 体格は中肉中背です。胃内停水があり、体内のむくみが身体の上部へ上昇して顔が赤くなった感じがする方です。足の裏は汗をかいてベタベタになります。症状は以前からありましたが、ストレスで急にひどくなったと来店されました。本人がおっしゃるには、「水分はあまり摂らず夏でも500mlのペットボトル1本分も飲まない」との事です。舌は真っ白で、歯の痕があり、胃の冷えもあります。

補気建中湯1日分を服用しました。翌日再び来店されました。「あんな気持ちのいい薬はない」と驚かれました。尿の出がとてもよくなったとの事で、顔が明らかにすっきりとしていました。就寝前にもかなり尿が出るが、夜間の排尿はないとの事です。

同時に左腕(ひじから先)のしびれが取れてきて、指先に少し残っている程度になりました。満足されたので、1日分を購入されました。その後も体内に水分がたまってくると来店され購入していかれます。

現代病名:むくみ

7〈むくみ、倦怠感〉

治例図

56歳男性。

ネフローゼ症候群を患っている方で、身体が重だるく、少し気だるいとの事で相談に来られた。尿不利と浮腫以外特徴がないので、補気建中湯を2週間服用していただいた。

尿の量が多くなり、重だるさも、気だるさも良くなったとの事です。補気建中湯は腎虚の利水剤として使用したらよいと考えられます。

現代病名:むくみ、倦怠感

8〈風邪を引いた後の倦怠感〉

治例図

38歳女性。

身長170cm、体重56㎏です。風邪を引いた後など、体調が悪くなると、気だるさと疲労感が強いと相談に来られました。

気だるい時は、身体がむくんでいるようで重く感じており、水分代謝が悪いようなので補気建中湯を勧めました。

5日ほど服用すると、お小水の量の変化はわからないが、むくみ、疲労感が取れ、自然に回復していると自覚できたようです。

現代病名:風邪を引いた後の倦怠感

↑ページ先頭へ